点滴療法の理論と実践(東京開催)12月4日

2016061030%e7%82%b9%e6%bb%b4%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc900%ef%bd%98280_r02tokyo1

美容のみでなく健康、アンチエイジングという見地に立った様々な点滴の内容とその効果。
他治療との組み合わせやリピーターを増やすための仕組みなど、点滴療法の実際が学べます。

プログラム

すぐに実践できるノウハウがあります
開業医が明日から役立つ美容と健康の自費注射と点滴

いま始めるべき自費診療の内容等を中心に、これから自費診療を始める方だけでなくすでに始められていて今後より伸ばしたいと思われている方々にもご参考にしていただける実践的な内容です。
厚生労働省による保険診療の診療報酬削減により開業医の経営は転換期を向かえています。自費診療で保険診療の2倍の売上を作ることは難しくありません。
先進的開業医として行ってきた、ビタミンB注射や美肌点滴などの具体的な処方やそれらに関する注意点など、自費診療による注射点滴の入門編をわかりやすく説明します。

講師
一般社団法人
国際抗老化再生医療学会
理事長
松山 淳 先生

一般社団法人 国際抗老化再生医療学会 理事長。慶應義塾大学医学部助手・医学部附属厚生女子学院(現慶応義塾看護短期大学)講師、国立病院臨床研究部病理室長などを歴任。米国抗老化医学研究所・クリニックにて研修。アンチエイジングスペシャリストとして、複数の抗老化医療研究所、クリニックの顧問医を務める。

病態把握のためのこれまでにない生化学的診断法と治療法
栄養療法外来におけるサプリメントの使い方

基本となる7つの代謝経路図の説明、コレステロール代謝、脂肪酸合成、ミトコンドリア代謝、TCA回路、ミトコンドリア複合体、トリプトファン代謝、リノール酸代謝、アラキドン酸代謝、メチレーション、ヘルパーT細胞分化、サプリメントの時間治療、Nrf2、ATPの働きなどについて概要について語ります。

講師
医療法人白寿会理事長
平良 茂 先生

琉球大学医学部卒。抗加齢医学専門医、点滴療法研究会ボードメンバー。国内でもいち早くサプリメント外来を開設。オリジナルな手法で生化学的診断および治療を行いタイラズメソッドとして全国で医師向けセミナーを主催する。
ハートフルクリニック院長、総務大臣所管日本予防医学推進委員会 顧問

患者、スタッフ、ドクターが喜ぶ!?点滴バイキングを導入してわかった5つのこと
一般診療所における点滴バイキング導入から実践の経験

一般診療所において自由診療の導入はサービスの実践、スタッフ教育、利益の確保などの観点から不安に思われているドクターは多いと思います。
今回、点滴バイキングを導入し分かった経験談を中心に、医療サービスとしての点滴バイキングの特徴、運営方法、スタッフ教育、集患対策、トラブルシューティングについてお話させていただきます。

講師

医療法人社団トーイシン会

市谷八幡クリニック院長

古賀 昭義 先生

2007年より医療法人社団トーイシン会 市谷八幡クリニック院長  医学博士 日本整形外科学会科専門医、日本抗加齢医学会専門医、日本リハビリテーション医学会臨床認定医 1996年 日本大学医学部卒 同年日本大学整形外科入局 2009年 日本大学整形外科兼任講師 2011年日本大学整形外科臨床准教授 従来の整形外科、内科の診療に開業5年目より見た目とカラダのアンチエイジングをテーマに美容皮膚科を標榜し自由診療をとりいれている。

概要

対象

医師・医療関係者

日時

2016年12月4日(日)13:00~17:00 (開場 12:30~)

セミナー会場

ホテルサンルートプラザ新宿 「芙蓉」
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-3-1

参加費

20,000円 (自費研メンバーズ無料WEB登録で参加費無料

定員

100名

主催

株式会社エスエス・ファシリティーズ(自費研)

協力

一般社団法人国際抗老化再生医療学会

 

参加申し込み(詳細)はこちら

お問合せ

学会についてのご相談やお問い合わせ・ご入会方法等お気軽にお問い合わせください。